2020年3月30日月曜日

日誌 2020/03/29

<日誌本体>
昨日見積に来た業者が朝から来ると言うので待っていた。
土地の問題などもあるが、取りあえず少し家の敷地から張り出す形で見積もってもらう様、お願いした。

なんだか話が早くまとまる可能性が出てきたので、急いで木を伐るのを進めることにした。
まずは一番高い木の枝を落としてしまおうと、気合いを入れて上がってみる。


10m のロープをチェーンソーに括りつけてロープの端を荷揚げの頃に使っていた安全帯に括り付け、登った頃には下からのテンションがかかっていた(チェーンソーが宙づりになっていたと思われる)。つまり上ったところは樹上10m 程度のところだったと言える。

そして今日はとても風が強かった・・・

やってみないとわからないことは多い。物は試しだと昔の人は言ったものだ。しかしだ・・・ 予想のはるか上を行きすぎていた・・・

まず、上がる時に木に巻き付いているカズラをつかみながら上がっていくわけだが、丁度傾斜が少しだけ(多分3度とか)かかっている所を登っているわけで、当然傾斜の逆側は見えない。
上がっていく内に体力が削られるというか、緊張で息が上がっていく上に体を支える足袋を履いた足が痛くなってくる。とりあえずどこかでまたがって休める場所を探している内に、目標よりも2m 程度高い位置まで登ってしまっていた。
一番下の木の股が登っている方からは死角になっていたのでたどり着けなかったのだ。


(登った木の全体像。このー木なんの木 気にな・・・ 下から見た時だけ気にできるほど気楽に見れると言うのは理解した~♪ (; ・`д・´) )

次に上がったら上がったで、風が吹くたびに結構揺れる。こちらは高いところに上がって一般建設作業者用の安全帯を一番でかい幹に掛けているとは言え、パニックを起こす寸前ぐらい緊張しまくっているのだ。そこに風が吹き、木が揺れる。
その度に作業を止め、上がってきたことを後悔する・・・

しかし上がった手前、何とか爪痕を残してやるという気合いだけは残っていた。とりあえず安全帯を近くの一番太い幹に掛けて、腰に吊るしたチェーンソーを引き上げにかかる。
ここで登っているのは普通の木ではなく・・・というか、カズラが巻き付いて葉が生い茂っているため足場が安定しない上に体重を少しでも変なところに掛けると振り子のように体が回って持っていかれる恐怖に襲われるため、腰から背中にかけてほとんど動かすことができない。

なんとか安全帯に吊るしたロープを10cm /回 ずつ引き上げていく。それ以上の長さで腕が動かせないのだ・・・

ながーい時間(と感じる)かけて風の揺れに耐えながらチェーンソーを引き上げるが途中でカズラに引っかかってさらに泣きが入る。そこも耐えてなんとかチェーンソーを引き上げた時点で、チェーンソーをこの日一度も始動していないことに気が付く。
ここでエンジンあったまるまで回すってのか・・・・ 絶望感と焦燥感の板挟みになって更に血圧が上昇する。


(逆側から見た木。かあちゃんはこの時点で俺を見失ってしまっている。かろうじて一番下から張り出した枝が見える。俺がいるのはフレームから更に1.5m 程度上がったところである。)

そして何とかチェーンソーのエンジンを掛け、自分の手元にある枝をとりあえず切ってみる。そこで最後の恐怖に襲われる。枝の3分の2 まで切ったところで枝先の重みできしんで折れ、きしむ振動が股間に伝わって自分の腰かけている枝に亀裂が入るのを一番敏感な部分で感じたのだ。
やばいっ ( ゚Д゚) 折れるっ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
風が吹く。木が大きく揺れる・・・ ふー・・・・なんとか大丈夫そうだ・・・ ( ;∀;)

そこからはチェーンソーをそのまま下に投げ捨てたい衝動と戦いながらチェーンソーを縛り直し、同じ速度で降ろしてから下まで降りてきた。
それ以上作業を進めなかったのは恐怖に耐えられなかったのもあるが、戻りの体力がなくなることが怖かったのもある。
生まれて初めて、子猫が高いところに上がって降りられなくなる心持ちというのが想像できるような経験だった。

降りた頃には左前腕がパンパンに張っていた。降りるまで気が付かないほど緊張していたことに気づく。
今回は今日の経験を元に作戦を練り直すことにして、他の木を倒すことにした。


下に受け口と呼ばれる切り込みを入れ、


取りあえず逃げ場を確保しながら切り倒す。


切った後の木はカズラと他の木で宙づりになってしまっていた。

ここから少し切った木を刻んだところでチェーンソーの切れが悪くなってきたため作業を終え、残りの時間をチェーンソーの目立てに費やすことにした・・・の、だが、

作業の時に座るための椅子が無いことに改めて気が付き、壊れた奴を直すことにした。


まず画鋲?釘?を外して裂けた布を外す。


そしてウェス用に取っておいたワイシャツの背中部分を切りだす。


そしてある程度測って鉛筆をつけ、釘を元の通り打ち付ける。そういえばこの椅子は俺が中学1年生の頃に技術の実習で作ったものであることを思い出す。
30年以上も同じところに打ち付けられた画鋲だったため、多少気を遣って交互に逆の位置にあった奴を打ち付けた。
さすがに30年も隣にいたら嫌いになっちゃうかもしれないし、逆側にいる奴とも顔を合わせたいに違いないと思ったからだ。
画鋲が古すぎて折れてしまった奴の代用は用途が未だに分からないフワフワがついた釘にしてみた。


こういうものは意外とやってみるとぴったりと寸法通りにハマるので驚かされる。今日はこれで作業を終えた。


今日はこれからYoutube の企画を先に進めるつもりだ。晩飯後になるだろうか?

――就寝前――
そして、Youtube の企画を開始した。とりあえず編集の方法など、プロダクションサイクルが決定したので後は作り続けるだけというところまで来たからだ。

今回の企画は、母のチャンネルの経験を踏まえ、実験的に以下の仮説を確かめるためのものだ。
1. Youtube では、定期的に配信されているものが検索上位にあげるべきものとして好意的にとらえられるのではないか?
2. 定期的に配信され、且つある程度の本数(予想では200本前後)に到達した時に同様のチャンネルの関連動画として提案されることが多くなるのではないか?

このため今回の企画では、
1. 1日3回の頻度(朝7:30、昼12:15、夕方18:30 基本的に学生が見やすいと思われる時間帯をターゲットにしている)でアップロードする
2. 少なくとも2か月の間はこのインターバルを続ける(都合200本程度の動画数になる計算である)
様に考えている。

ちなみに初回の動画はこちら:Gardenscapes Level.1

今回の企画では、Twitch でライブ配信したものをダウンロード(PCでは録画していない:理由としてはAndroid 端末でプレイしているものをPC側で収録するためには何らかの媒体が必要になるためである)して、編集(プレイ動画のみを収録する)、Youtube にアップロードすると言う形にしている。

今回上のゲームを選んだのは純粋に俺がいつもプレイしているからという理由だけだが、実際に既に同様のチャンネルが存在しており、登録者は1,000人程度であることもわかっている。

その他に、Youtube とTwitch がどのように相互作用を及ぼすかと言うことと、ブログへのリンクも貼っているためブログへの波及効果も期待したいところである。向こう2か月は淡々とアップロードするだけの作業になるが、何らかの結果が見えて来たらまた紹介したいと思う。

Twitch の配信は今のところ不定期になっているが、その内定期配信をするようになるだろう。
Twitch のチャンネルはこちら: kaz_the_minotaur

<起床時刻>
08:00

<体重>
82.0kg

<血圧>
h. 137 l. 103 p. 84 

<トレーニング>
★Keepの履歴をコピー

<今日の仕事>
今日もお休み。

<食事>
・朝食
ごはん一膳(山盛り)、味噌汁、サバの味噌煮


・昼食
バナナとりんご4分の1個

・夕食
鶏胸肉の醤油漬け、レタス、なめことマイタケ(セカンドミール効果、つまり次の食事でとった糖分の吸収を抑える効果があるらしい)と豆腐の味噌汁。



<タバコ>
  - 紙タバコ
    ・開始Stock: 2箱13本
    ・本数: 1箱6本!

  - Ploom TECH
    ・味: 今日も吸ってない。


ゲーム不定期ライブ配信!: Twitch チャンネル

Youtube ゲームチャンネルはこちら:ゲームチャンネル

Youtube 料理チャンネル かあちゃんの料理が一番美味いに決まっているのだ!! : かあちゃんの料理チャンネル

0 件のコメント:

コメントを投稿