ラベル 角島と言う所 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 角島と言う所 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年5月13日木曜日

日誌 2021/05/06

ラベルで示している内容とある程度一致するような見出しを「――」の記号と見出しを少し大きくして赤色表示することで分かるようにしています。
日誌と言う形で日々配信する中で、読者の方が興味のないものだったりは当然あるかと思いますので、どうぞ読み飛ばして興味のあるところだけ読んでいってください。

<食事>
・朝食

・昼食

・夕食

画像の写真やマグカップのデザインは「ためこ」さんという絵描きさんのものです。気になる方はこちら: 「ためこ部屋

<日誌本体>
――今日の猫――
5月なのにまだ寒い朝、「まだストーブがありがたい」と仰せのラズライト。

――角島と言う所――
今日は父の命日。朝も早く起きてシャワーを浴びようとしたところ母が「墓参り」に行くと言う。
墓を洗って・・・といつものようにまあ、墓参りして、墓の下の納骨室前の話に。

母曰く、多分カラスが取って行ったのだろうとのこと。納骨室前の留め具が無くなってしまっているのだ。
まあ親父が自由に出入りできるのはいいん・・・だろうか?
その内何かを作らねばなるまい・・・しかしどんな素材が適合するのだろうか?

そして午前遅い時間から七回忌。本来は親類を呼んで執り行うべきだろうが、新型コロナの影響もあるため家族(というか、母と俺)だけで菩提寺に行ってお経を上げてもらうだけにした。

菩提寺には初めて行ったのだが、意外なほど遠いところにあった。実はすぐ近くに他の寺があるので、てっきりそっちにあると思ったのだが、島のほぼ真ん中にあるところまで連れていかれた。
それで当然、「なんでこんな遠いところに・・・?」と聞いたところ、実はこの寺、かつて一度潰れかけたらしいのだ。

まあ跡取りがいなかったというありきたりな話なのだが、そもそもうちの家の菩提寺だったため(それがなぜかはわからないが)、うちの祖父や本家の人間がなんとか後継ぎを呼んだり寺の修復資金をかき集めてなんとか存続させたと言うことなのだ。

行ってみて壁に貼られている金額が書いた張り紙を見るとしっかりと本家やうちの爺さんの名前、親父の名前や叔父の名前が書かれていた。
叔父は大工でこの寺の修復を行っているため、マッチポンプなんだが、意外な家の歴史を知ることになった。

で、何故か俺の中学の同級生が坊主をやっているわけだが、坊主が準備をしている間色々と見て過ごした。

意外としっかりとした屋根である。釘を使ってないものと思われる。たぶん・・・・

梁?の彫り物?も割としっかりしている。かなり昔に作られただろうこと、かつて島には本土につながる陸路が無かったことを考えるとかなり栄えていた寺だったんだろうかと想像力を掻き立てられる。

で、今回はお経を一本だけ頼んでいたため30分程お経を読み、坊主が説教をくれたのだが何故に母と俺だけなのにそんな教科書通りの説教が必要なのだろうか?
と、黙って聞いていたのだが、坊主が噛みまくりやがるので話しのありがたみどころか「お前そんなで大丈夫なのか?」と疑問を抱かされてしまった。

その話を母にしたところ、普段はそんなことはない、俺が黙ってたのでビビってたんじゃないかと言われた。
まあ思い当たる理由はあるのだが、そこについては公の場では言えない話である・・・
しかしだ、理由があるにしても黙ってるだけでビビるとか俺は鬼かなんかなのか?失礼だろっ ( ゚Д゚)

<起床時刻>
05:00

<体重・基礎代謝・体脂肪率>
75.8kg
1690kcal
29.4%

<トレーニング>
DAY 205 #calisthenics #プリズナートレーニング
Wall handstands 80 secs
Handstand pushups 2 sets of 7
Lever pushups 2 sets of 7
Head bridges 2 sets of 10
プリズナートレーニングを始めた女子はこちら

<今日の仕事>
父の法事。免許更新、その他雑務。

<タバコ>
  - 紙タバコ
    ・開始Stock: 4箱11本(4箱追加)
    ・本数: 1箱18本

  - Ploom TECH Vape
    ・利用有無: 吸ってない

ゲーム不定期ライブ配信!: Twitch チャンネル

Youtube ゲームチャンネルはこちら:ゲームチャンネル

Youtube 料理チャンネル かあちゃんの料理が一番美味いに決まっているのだ!! : かあちゃんの料理チャンネル

不慣れながら呟いちゃいます:ツイッターアカウント

2021年2月9日火曜日

日誌 2021/02/07

ラベルで示している内容とある程度一致するような見出しを「――」の記号と見出しを少し大きくして赤色表示することで分かるようにしています。
日誌と言う形で日々配信する中で、読者の方が興味のないものだったりは当然あるかと思いますので、どうぞ読み飛ばして興味のあるところだけ読んでいってください。

<食事>
・朝食

・昼食

・夕食
ごはん一杯を食った。真夜中だったため写真なし

画像の写真やマグカップのデザインは「ためこ」さんという絵描きさんのものです。気になる方はこちら: 「ためこ部屋

<日誌本体>
この日は午前中からしめ縄づくりに駆り出された。

猿田彦大神 天保十年 と石碑に書いてあって、調べると1838年のものらしい。
太いしめ縄で頭から抑えつけ、細い紐で三方を抑えると言った形だったんだが、これは逃げないようにしてるんだろうとのこと。

この日はその後昼から酒を飲み、帰ってすぐ寝てしまった。やはり昼から酒を飲むのはよろしくない。

<起床時刻>
07:26

<体重・基礎代謝・体脂肪率>
76.2kg
1699kcal
33.5%

<今日の仕事>
しめ縄づくり

<タバコ>
  - 紙タバコ
    ・開始Stock: 5箱11本
    ・本数: 1箱

  - Ploom TECH Vape
    ・利用有無: 吸ってない

ゲーム不定期ライブ配信!: Twitch チャンネル

Youtube ゲームチャンネルはこちら:ゲームチャンネル

Youtube 料理チャンネル かあちゃんの料理が一番美味いに決まっているのだ!! : かあちゃんの料理チャンネル

不慣れながら呟いちゃいます:ツイッターアカウント

2020年8月2日日曜日

ウニ採りについて 日誌 2020/08/02

ラベルで示している内容とある程度一致するような見出しを「――」の記号と見出しを少し大きくして赤色表示することで分かるようにしています。
日誌と言う形で日々配信する中で、読者の方が興味のないものだったりは当然あるかと思いますので、どうぞ読み飛ばして興味のあるところだけ読んでいってください。

<日誌本体>
しばらく投稿をお休みしてしまった。
ウニ採り作業でちょっと疲れが出てしまったのだ。

山口に帰ってきてから、毎年ウニ採りはしていたのだが、毎年瓶詰するぐらいのウニを採って漬けるぐらいの量しか採れていなかった。

採れなかった最大の理由を思い返せば、簡単に言えば毎年ウニを採る場所を特定の場所だけにしていたのだが、今年初めての日は波が強すぎて波が落ち着いている所に場所を変えたのが最大の理由と言える。

今まで記憶の内で一番行っていた場所で、毎年身入りが良いところばかりに行っていたのだが、梅雨明けの時期から波が強く後で説明するガゼウニと言うものばかりを採っていた、というか、ガゼウニしか採れなかった。

そこで今回は知り合いの漁師に聞いて実入りが少ないことを覚悟して場所を変えたわけだが、そこはその時波が無く、そして岩がとても手頃でひっくり返しやすかったため、後で説明する馬の子(バフンウニ)が結構な量、採れたのだ。そして何より身入りがとても良かった。(バフンウニは岩の裏側にいるため、岩をひっくり返さないとほとんど採れない。逆に岩をひっくり返すとガゼウニも2倍程度採れるため漁獲高は飛躍的に増加する。)


画像の奥側の8箱がガゼウニ(黒ガゼ)と言う種類、棘が長く、殻が黒い。手前の一箱がバフンウニ、地元で言う馬の子である。棘が短く、丁度馬糞のような色合い?なんだと思われる。

バフンウニは大体1kgが土方の(手取り)日当ぐらいの卸値で、ガゼウニはその半分ぐらいである。上の画像のバフンウニの量で大体1kg、ガゼウニは大体2kg程度だった。

ウニはこれだけ見るととても単価の高い売り物のように感じるだろうが、皆あまり本気ではやりたがらない。それは・・・

取り出す作業にめちゃくちゃ時間がかかるのだ。上の写真はウニを割って身を取り出す作業。握りこむと開く道具を口側から差し込み、殻を割る。
割った殻の内側についている身をでかい耳かきのようなもので取り出す、と言う作業を延々とする。


取り出した身にはウニの内臓などがあるため、今度はそういったゴミをピンセットで取り除く作業。こちらは基本的に母親にしてもらう。
で、代々家では夏の時期はこの作業をしているわけだが、この作業の日程はこんな感じになる↓

口開け(漁開始)の日、午後1時半から漁開始。大体1時ぐらいに準備して現場に行く。
特に終わりの時間は定められていないようなのだが、大体5時過ぎぐらいに作業を終える。そして漁の現場によってはそれから30分から1時間かけて取ったものを移動して車で家に帰宅する。(岩場を歩いて採ったものを運ぶのだ)
帰宅後、まずは漁協に据え置きの海水取水器に海水を取りに行く。多分30リットル入りのタンク6本ぐらいに海水を入れて持ち帰る。
箱に採って来たウニを上げ、ガゼウニとバフンウニを仕分ける。当然陸にあげてしばらく放置するため、出来るだけ弱らないように上に掛けたムシロの上から海水を掛け、温度が上がらないようにしておく。
この時点で早くても午後7時ぐらいである。早いところ飯を食って寝る。
午前2時起床。殻を割る作業から着手して、最後の工程までの繰り返しを母親と共同で行う。
掛売の引き取りは午前10時半から11時まで。時間通りに作業が終わると少し休憩をして、口開けの翌日からは12時から漁に入って良いことになっている。

大体ウニ採りは大潮などの干満差が激しい日から始まり、口開けの日の干潮が大体3時ぐらいになるようになっている。
翌日以降は干潮の時刻が1時間ずつ後ろ倒しになるため、休憩を多めに取る漁師が多いように思う。

画像のウニを採った時は母の起床が4時ぐらいで、結局夕方の5時まで作業にかかってしまった。
この日は丁度天候が悪かったのでその日はウニ採りには行かなかった。まあ、行けなかったというのが正しいのだが(笑)

昔は盛んにウニ採りが行われていて、俺が高校生で橋の無い頃の角島に隔離(タバコ吸ったり夜遊びして酒飲んだりしていたので・・・)されていた頃は従弟と俺、爺さんの3人で画像の3倍近い量を捌いていたし、他の家も結構本気で採っていたように思う。

それが角島の高齢化と、漁協の「島に現住所が無い人間が漁を行ってはならない」と言う規制が入ってからは当然、どんどん漁自体が出来る人が少なくなっており、遠目に見ても500g程度を1家族が採っているか?ぐらいな状態である。
漁協の規制については色々と賛否があるとは思われるが、漁業従事者の喫緊の課題として、海洋資源全体の減少がある。

漁協としてはアワビなどの養殖や放流、近隣海域の禁漁などを行っているわけだが、単価の高いアワビなどの生息環境と完全にバッティングをしているウニを採っていないわけだから、当然、生殖能力の強いウニが海岸を埋め尽くすようになってしまっているのだ。

ウニの単価も年を追って高くなり、身が固く形が残りやすい上に加工しやすいバフンウニは30年前と比べ倍増している。それだけ取る人が少ないことを端的に表しているのだが、それでも取る人は一向に増えていない。
いや、増える要素など何一つないのだ・・・

長々と書いてきたが、ウニは美味しいし、値段も高いだろうと言うことであまり真剣に環境に対する影響について考慮されることは少ないのではないかと想像する。
実際、ウニは採って売りさえすれば結構な日銭稼ぎになるが、漁業関係者が少なくなる現状ではほとんど放置されているに近く、そして厄介なことに、ウニは生存能力が異常に高いため近隣の海藻を食べ尽くし、食べ尽くすだけにとどまらず近くの岩に穴を穿って住みついて他の海洋生物が住めない環境にしてしまうのだ。

今回久しぶりに入った海岸は既に焼き尽くされているものと思っていたが、何かの兼ね合いで海岸に海藻が戻りつつあり、今年頑張って環境を少しでも良くしてあげると来年以降、環境が劇的に変化する可能性があるのではないかと期待している。

元々その海岸ではサザエやアワビなどが住んでいた。せっかく従来のウニ採りの方法が自分でもできる事が判明したので、何とか昔の環境を取り戻せるように頑張りたい。

そして・・・明日、ウニ採りの口開けである。今回は4日間となる。そのためまたしばらく投稿ができないと思われる。
ちょっと思う所あってTwitter にはウニ採りの様子を投稿するかもしれないので、興味がある人はそちらを見ていただければと思う。

ゲーム不定期ライブ配信!: Twitch チャンネル

Youtube ゲームチャンネルはこちら:ゲームチャンネル

Youtube 料理チャンネル かあちゃんの料理が一番美味いに決まっているのだ!! : かあちゃんの料理チャンネル

不慣れながら呟いちゃいます:ツイッターアカウント

2020年4月1日水曜日

日誌 2020/03/31

<日誌本体>
今朝は携帯電話が無かったため、布団の中で時間がわからない状態だった。そのため感覚的に10時ぐらいになってるんじゃないか?という焦りで起きたところ、まだ朝7時だった。

取り急ぎ食事を摂るか・・・と箸を持ったところで母親の携帯が鳴る。
土方などをしてくれているおいさんから、家の下の旧密林について敷地の線引きのために隣の土地の持ち主を連れてきてくれるという話だ。

何と言うタイミング・・・と思いながらも丁度良かったので立ち会うことにする。

どうやらこのジジイ、以前母親と同意したものの、母親が遠くで草刈りをしている間にこっそりと戻って来て線引きした綱を50cm ずらして帰るのを目撃されるというこざかしい90歳(多分)だ。

話を聞いていて笑い話だとは思ったが、偉そうに話している態度を見てるとむかついたので丁度話していた線引きを2m、こちらの土地が広くなるように「ここの道路の真ん中なんやないんか?」と大声で話しかけてやった。母に止められたw


その後もムカついていたので、「大体ここにあんたのところに入る道作るのに人の土地削ったから家が落ちかけよるやろうがっ」とか嫌がらせを言ってやった。
耳の遠いふりをしていたが、態度を見ると何も言えなくなっているのはわかった。糞ジジイめっ ( ゚Д゚)

こういう場合、時と場合、そして相手にもよるが島の人間に柔らかく当たるとなめてかかってくる。土地や水の争いはどこでもあるものだと思うが、向こうは女性に手を上げてくるような卑怯者である(母親の話によると、隣のばあちゃんが一回田んぼに叩き落とされたらしい)。年取っているからと言って容赦してやる理由などどこにもない。

その後は母親のチャンネルの動画編集を行って、昨日壊れた携帯端末の修理のため、長門市にあるドコモショップに電話をした。
そのために開店までの10時まで時間を潰す必要があったのだ。

・・・したところ、「本日の予約はいっぱいで、来店いただいた順番でお取次ぎします」と言われる。昨日の今日で壊れた端末の話をしてるのにそのための時間もとれんっちゅーんかっ( ゚Д゚)
・・・とは言わなかったものの(それに近いことは言ったが)、携帯電話が生活のかなりの比重を占めるようになった今日日、即応できない態勢を取っているとは如何なものか?

仕方ないのですぐに準備してドコモショップに行ってみる。

受付の姉ちゃんがすぐに伝票を発行して用件を聞いてくる。昨日電話をしたら修理のために店舗に行けと言われた旨、イラつくのを限界まで抑えた声で説明した。

そしたらその受付の姉ちゃんがすぐに対応に入り、取りあえず端末を渡して待っていたところ、「再起動したら治りましたっ (*´▽`*) 」と嬉しそうな顔をして近寄ってきた。

確かにそういうことはままあるものだが、「交換した端末が半年もせずに故障して、12時間も起動しない状態だったのに『再起動して治りました』って言われて喜べるか?このまま使い続けて半年過ぎた頃に不良が出たら、今度は修理代はこっち持ちとでも言うんか?」と言ったところ「修理に出すと悪いところが出てくるかもしれないから出すことにしましょう (; ・`д・´) 」と言う。

初めからそう言えっ ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!! 怒りが最高潮に達しているのがわかったのか、その後の対応は長かったものの無駄な口は二度と聞かなかった。

ただし、初期設定は3,300円別途かかると言ってやがった。そのぐらい自分でするが・・・と思ったが、そうでないジジイだったら激怒して机を蹴倒しているのではないかと想像した。

まーそんなで代用機を借りて帰って来た。
今回の端末はSony のSO-01Lというものらしい。

画像はこちらから: Docomo サイト

細長いっ
角が丸いっ
そして音割れがするっ(多分借りてきた端末に問題あり)

確か名前を口にしたくない国の企業が角が丸い端末を初めに出していたが、Sony も角を取って来たか・・・ 取る必要が微塵もねぇっ ( ゚Д゚)

事務所に戻ってから端末の初期設定やらどうしても必要なアプリ(銀行のアプリなど)のインストール、Wifi へのMac アドレス登録などを一通りしたところで、Gardenscapes で撮れなかったステージがいくつかあるのでこの際撮ってしまおうと作業を開始した。

こちらがSO-01Lの画像


こちらがタブレット端末の画像


どうやら端末が長すぎてAndroid OS のコントロールが表示される状態になるらしい。動画の編集で端を切ることも出来るだろうが、そこまで時間を掛けるような企画でもないのでそのままアップロードした。

しかし、携帯から動画配信する人からするとこれはいただけないのではないかと思う。細長くした理由が全く分からない。そのような用途の人にはお勧めできない端末である。

更に角が取れているため普通のカバーにはハマらなそうだ。しかもカバーをつけると使いづらくなりそうだ(画面の端が触れない等)。口にするのも憚られる国がわざわざ失敗してくれたのに同じ轍を踏むとは・・・ 今後、Sony 端末だからと買うのはよした方が良さそうだ。

買い替えも次のモデルを見てからにしよう。

そんなことをしていたら夕方(17:15)になってしまった。このままの勢いでYoutube の企画100本まで公開予約して他の仕事ができるようにしてしまおう・・・

――就寝前――
取りあえず1週間分ぐらいの公開設定が終わったが、とてもじゃないが終わりそうにない。意外と時間がかかる作業である。

そこで、取りあえずGoogle Keep に作業リストを作ってみた。これでチェックリストはしばらく持つはずだ。


そして、それをカレンダーに登録してみる。もちろん手作業だが作業開始であれこれ考えることが無くなると言う意味では意義がある。


取りあえず今日はGardenscapes を少し進めて寝ることにする。

<起床時刻>
07:00

<体重>
82.2kg

<血圧>
h. 135 l. 91 p. 81
薬が効いてきたようだ 

<今日の仕事>

<食事>
・朝食
昨日の残りの秋刀魚、目玉焼き、味噌汁、ごはん一膳

・昼食
摂っていない。17時ごろ小腹がすいたので乳酸菌入りのチョコを3個ほど食べる。Lotte 製品なので紹介はしない。

・夕食



<タバコ>
  - 紙タバコ
    ・開始Stock: 4箱16本(2箱追加)
    ・本数: 1箱17本

  - Ploom TECH
    ・味: 今日も吸ってない。

ゲーム不定期ライブ配信!: Twitch チャンネル

Youtube ゲームチャンネルはこちら:ゲームチャンネル

Youtube 料理チャンネル かあちゃんの料理が一番美味いに決まっているのだ!! : かあちゃんの料理チャンネル

2020年3月26日木曜日

日誌 2020/03/25

<日誌本体>
朝、まだ目覚ましをセットした6時半を待たずに家の前が騒がしくなり、6時20分に隣のおいさん(昨日サザエをくれたおいさん)が家のチャイムを鳴らして目が覚めた。

7時に昨日亡くなった爺ちゃんに香典を上げに行こうと他の二人と待ち合わせで、6時半で間に合うと思っていたのだが、どうやら6時ぐらいから待てなくなったらしい。
この島の住民の多くが人の迷惑などあまり考えないらしく、人の都合などお構いなしである。そうやって考えると親父の葬式の時も朝の4時に人が来ていたなと思いだす。
眠りを覚まされた怒りで血圧が上昇する・・・

そして朝っぱらから母親になだめられて一通り身支度を済ませ、隣の爺ちゃんの葬式に向かった。

そこはやはり島民の葬式である。既に何人か訪問があったらしく、先方の家族は正座して待っていた。
一通りお祈りして、爺ちゃんの顔を見る。ごはんをのどに詰めたと聞いていたが、とても穏やかな顔をしている。

爺ちゃんがのどに何かをつまくらかせた時、隣のばあちゃんは「隣の姉ちゃん(うちの母)呼んでこいっ( ゚Д゚)」と身内の誰かに叫んだそうだが、結局自分で呼びに来て、家の母親が行ったときには「胸郭は広がったまま固まっていた(母親談ママ)」そうだ。

すぐに救急車を呼んだものの、救急隊員から心肺蘇生をして欲しいと言われ、マッサージをしたそうだ。やってて、「あ、肋骨が折れた・・・」とか思っていたそうだが、実際には既に事切れていたのを知っていた母としては無駄な作業だったらしい。
救急隊員にすると、20分ぐらいは蘇生の可能性有りとのことらしい。本当にそうだったら良かったが・・・

御年88歳、事故とは言え大往生である。しばらく死にそうにないと思っていたがあっけなかった。半身不随で片手が全く動かないのに草刈り機を操って草を刈りまくるその姿には脱帽していたものだ。
目をつぶっているかどうか元々判別の付きにくいその死に顔は、なんだかいつものように語りかけてくれそうだった。
一緒にいるだけで穏やかになれる、そんな好々爺だった。ご冥福をお祈りします。

――夕方――
昼前ぐらいから仕事にかかったが、まずは気になっていたkenshi でHashish を作って自分の町で売り始めた。
特に大麻が好きだとかそういうことはないのだが、違法行為をすれば他のFaction (国か?)から攻撃を受けることが多くなりそうだと思ったからだ。
Hashish を一心不乱に生産するうちのBeep 君。


メモリを12GB から16GB に増設してから他の作業中でも影響が少なくなったので、今日一日動かしているが、まだ買いに来た形跡はない。
上手く行ったら商流をつかんで他の物も売れるようになってくれないかと言う思惑はあるものの、道のりは長いようだ。

今日は昼から断食しようと思ったが、仕事に集中できなくなったので昼食まではいいかと食べ、夜から抜くことにする。
明日が思いやられるが、今年も夏までそこまで時間がないので頑張るしかない。

前回の断食の結果を書いていなかったが、結局としては「少しの」ダイエットにもならなかった。
断食後は2kg 体重は減っていたものの、そこから期待しているような体重減にはつながらなかったのだ。

そこで色々思い悩むことになったのだが、直近4回の断食で何が違ったのだろうか?
長いこと考えたわけだが、仮説として、高負荷の筋力トレーニングは体の断食後の脂肪の取扱い方を変えてしまうのではないか?と言うことを思いついた。

全然違うように見えるが、他のブログで時間制限付きの断食(一日4時間のみ好きなものを食べてよいが、それ以外は食べない)とそれ以外の好きに食べていいというグループに分けて高負荷の筋力トレーニングを行った実験を紹介しており、普通に筋力トレーニングをしているだけだと体脂肪は普通に増えたという結果になっている。

この実験ではプチ断食がクローズアップされているが、ひょっとすると人間の体は高負荷の筋力トレーニングなどの刺激を受けた場合、むしろ脂肪を貯めようとするのではないかと言う疑問が出てくる。

仮にこの仮説が正しいとした場合、断食による効果が脂肪燃焼のみと考えるのは尚早なのではないかと思えてきたのだ。

断食と言う行為は、ある意味、体を極限状態に追い込んで「生き残るために必要な全てを行う」ことを強いることなのではないかと考えている。

体脂肪が燃焼した時は、確かに筋力トレーニングをしなくなった。2回目に至っては肋骨が多分折れていたためほとんど体を動かすことができなかった。
それに引き換え、その後の二回は断食後食事を摂り始めてすぐに筋力トレーニングを行った。

ここで理由を論理的に考えてみると、上の「生き残るために必要な全てを行う」を体が試みた場合、
1. 筋力トレーニングなどの負荷をかけない場合、体脂肪を燃焼して体を動かすためのエネルギーを最大限作りだすことに体は専念する
2. 筋力トレーニングなどの高負荷をかけた場合、より多くの筋肉が必要な状況に備えるため、筋肉の増強に体は全力を尽くし、さらに余剰となった栄養は貯めこんで将来の筋肉増強に備える
上記のように体が反応するのではないかと考えられるのだ。

確かに直近二回の断食後の筋肉増強は目覚ましいものがあった。以前しっかり筋トレするよりも胸囲・腕周り共に1cm 大きくなっているのだ。
もし、この仮説が正しいとすると、断食をしてその後の行動を制御することで二つの目的を使い分けることが可能になるということになる。

いずれにしても、今回、中国共産党政府が世界中にばらまいた新型コロナウィルスの影響でジムは閉鎖されているので筋力トレーニングも出来ないわけで、丁度タイミング的には良いと思われたので検証がてら断食をしてみようと言うことである。

<起床時刻>
06:20

<体重>
83.4kg

<血圧>
h. 148 l. 107 p. 78 

<今日の仕事>
今日はリモート作業を中心に、コンバートプログラムの改修を試みたが、年度末が迫っているため作業を優先した。その後ちょっと遊んでしまったがYoutube の企画を先に進めている。
今回のブログ記事から翌日の夕方18時半に更新することにした。

<食事>
・朝食
ごはん一膳、味噌汁、昨日の残りのサラダと山芋、ゆで卵、大根の漬物

・昼食
ごはん一膳、サバの味噌煮、うまかっちゃんカラシ高菜風味


<タバコ>
  - 紙タバコ
    ・開始Stock: 4箱5本(4箱追加)
    ・本数: 2箱

  - Ploom TECH
    ・味: 今日も吸ってない