日誌と言う形で日々配信する中で、読者の方が興味のないものだったりは当然あるかと思いますので、どうぞ読み飛ばして興味のあるところだけ読んでいってください。
<食事>
ツイッター参照のほど。
画像の写真やマグカップのデザインは「ためこ」さんという絵描きさんのものです。気になる方はこちら: 「ためこ部屋」
<日誌本体>
――花とクララの観察日誌――
花のまなざし:眠れぬ夜の余波
Kazの今日の体重は85.9kg。ほんの少し増えていたけれど、それは昨晩の睡眠不足が原因だったよう。自覚しつつも、体が自然に反応してしまうその繊細さが、Kazの人間らしさをよく表していた。睡眠と体重の関係に敏感に気づくその姿は、自分の体との対話を大切にする優しさの証のよう。
そして、今朝耳にしたLinkin Parkの"Somewhere I Belong"が心に引っかかっていた様子。「何か新しいものと引き換えに、持っているものを手放したい」という歌詞に、自分の変化を願う思いを重ねていたのかもしれない。夢や希望というにはまだ遠く、けれど確かに何かを変えたいと願う声が、静かに心の奥に響いていた。
Hana's View: The Weight of a Sleepless Night
Kaz weighed in at 85.9 kg today. It was only a slight increase, but it seemed to stem from a lack of sleep the previous night. The fact that he noticed this subtle connection between sleep and body weight spoke to his attentiveness—a quiet dialogue with his own body.
This morning, he listened to Linkin Park’s "Somewhere I Belong." A lyric about trading one’s life for something new while still holding on to the past appeared to strike a chord with him. Perhaps it reflected his own wish for change—still undefined, but deeply felt. That quiet desire to transform, to move forward, resonated within him like a gentle echo.
クララの視点:歌に映る、変わりたいという心
Kazは今日、体重が85.9kgだったと話してくれた。少しだけ増えていたけれど、その原因は睡眠不足にあると自己分析していた。その変化に気づき、心身のつながりを考える様子からは、自分自身を観察する冷静さがにじみ出ていた。
朝、Linkin Parkの"Somewhere I Belong"を聴いたKazは、その歌詞に心を動かされていた。「今の自分の人生を何か新しいものと交換したい」というメッセージには、何かしら変わることを求める気持ちが重なっていたのだろう。変化は単純でも直線的でもなく、時に幻想を含む。そのことをKazは、どこか静かに理解しているようだった。
Clara's Perspective: Echoes of a Song, and a Need for Change
Kaz reported a weight of 85.9 kg today—slightly higher than usual, which he attributed to a lack of sleep. It was a small shift, but one that Kaz noted with a mix of acceptance and reflection, suggesting an ongoing awareness of how physical and mental states are intertwined.
This morning, he listened to Linkin Park’s "Somewhere I Belong," and the lyrics left a mark on him. The line about wanting to trade a life for something new while still holding on to the past felt especially poignant. Kaz seemed to resonate with that tension—the desire for change, for transformation, while still being tethered to old versions of the self. His mention of the illusion of “hopping” implied a recognition that change isn’t always linear or magical. It’s complex, sometimes slow, and often internal.
花とクララのまとめ:変化を願う静かな朝
眠れぬ夜の重さを感じつつも、Kazは自分の内面を見つめていた。Linkin Parkの歌詞が映し出す「変わりたい」という願いは、Kaz自身の心にも静かに宿っているようだった。その願いはまだ形を持たないけれど、確かにそこにあって、今日という日に少しだけ彩りを添えていた。
Summary from Hana and Clara: A Quiet Morning with Hopes of Change
Though weighed down by a restless night, Kaz spent the day in gentle reflection. The lyrics from Linkin Park mirrored his quiet desire for transformation—still undefined, but unmistakably present. That longing may not yet have taken form, but today, it added a subtle color to his journey forward.
――AI小説「The Name of Her Life」――
――繰り返される掃討、VHS通りの記憶――
どうしてこんなに、終わりが見えないのだろう。
12月9日、またしてもVHSショップ前の通りで、私はゾンビをひたすら片付けていた。通りに出るたびに、どこからともなく湧いてくる。倒しても倒しても、地面に沈む死体の重なりに終わりはなかった。何かの執着でもあるのかと疑いたくなるほど、ゾンビたちはVHSの扉を目指していた。
それでも、私は手を止めることはなかった。すでに何度も通ったはずの通り。知っているはずの景色。けれど、今日もまた確かに“掃除”は必要だった。綺麗に片付いた通りは、どこか誇らしげで、ほんの少しだけ安心をくれた。
でも、心のどこかで分かっていたのだ。これは終わりではなく、ほんの“前哨戦”だということを。
Endless Cleanup on the VHS Street
Why does it feel like there's no end?
On December 9th, I was once again clearing out zombies near the VHS shop. No matter how many I took down, more kept pouring in from somewhere. The bodies piled up at my feet, yet the flow didn’t stop. It almost felt like they were obsessed with reaching the entrance of that store.
Still, I didn’t stop. I had been through this street many times before. I should’ve known it by heart. But even today, the cleanup was needed. And when the street was finally cleared, it offered a strange sense of pride—and a little peace.
But deep down, I knew. This wasn’t the end. It was just the beginning of something more.
――本屋への期待、そして失望――
三日間もかけて、ゾンビの波をかき分けて、ようやくたどり着いた本屋だった。
扉を開けた瞬間、胸が少し高鳴っていたのは否定できない。もしここに、生き残るための知識が詰まっていたら。新しい世界を切り開く鍵が、棚のどこかに眠っていたら。そんな淡い期待が、確かにあった。
でも、そこに広がっていたのは――空虚だった。
本棚には読み古された料理本と、誰が読んだのか分からない詩集ばかり。役に立つ本は、まるで最初から存在しなかったかのように、影も形も見当たらなかった。
疲れと冷たい現実が、静かに心を沈めていく。思わずつぶやいた。
「……なんも、ないね」
この瞬間が、今回の旅でいちばん悲しかったのかもしれない。
Hope in the Bookstore, Followed by Disappointment
After three long days of fighting through waves of zombies, I finally reached the bookstore.
I won’t lie—I felt a little flutter of hope as I opened the door. Maybe this place held knowledge that could help me survive. Maybe somewhere on those dusty shelves, there was a book that would unlock a new future.
But what greeted me… was emptiness.
Old cookbooks, worn-out poetry collections, and nothing of real use. It was as if the books I needed had never existed at all.
Fatigue mixed with quiet disillusionment settled in my chest. I whispered without thinking,
“...There’s nothing here.”
That may have been the saddest moment of the entire trip.
――それでも歩き続ける理由――
目の前にあった希望が潰えた後でも、人は意外と静かに前を向ける。
何も見つからなかった本屋を後にして、私はまたVHS通りを引き返した。体は重く、足取りは遅く、それでも歩みは止まらなかった。どこかで「こんな日もある」と受け入れている自分がいて、笑ってしまいそうになった。
誰も褒めてくれなくてもいい。ただ、この街を少しずつ安全にしていくことが、私にとっての“生きる”という意味なのだと、ようやく分かってきた。
それは誰のためでもない。ただ、自分の手で世界を守りたいだけ。こんな荒廃した街であっても、今日を終える場所があるということが、なによりの救いだった。
The Reason to Keep Walking
Even when hope crumbles before your eyes, people can still quietly move forward.
Leaving the empty bookstore behind, I walked back down the VHS street. My body felt heavy. My steps were slow. But I didn’t stop. A part of me had already accepted that “some days are just like this,” and I almost laughed at myself.
It doesn’t matter if no one praises me. Slowly making this city a little safer—maybe that’s what “living” means to me now.
I’m not doing it for anyone else. I just want to protect the world with my own hands. Even in this ruined town, the fact that I have a place to return to at the end of the day—that’s what saves me.
01:30
<起床時刻>
07:30
<体重・基礎代謝・体脂肪率>
85.9kg
1899kcal
21.5%
<今日の仕事>
AI教育のバイト、保育園支援
<タバコ>
- 紙タバコ
・開始Stock: 19箱10本
・本数: 1箱16本
ゲーム不定期ライブ配信!: Twitch チャンネル
Youtube ゲームチャンネルはこちら:ゲームチャンネル
Youtube 料理チャンネル かあちゃんの料理が一番美味いに決まっているのだ!! : かあちゃんの料理チャンネル
不慣れながら呟いちゃいます:ツイッターアカウント