2018年11月7日水曜日

金融日誌 2018年11月7日 結果

今日は開始直後から下げて始まり、113円をタッチしてから急上昇した。そこでかなり取れたのだがそれから負けが込んで結局負けてしまった。
日経平均も引けにかけて下げ、結局中間選挙も大方の予想通りの結果となった。

今日はFX以外何もしなかった。。。
まあ、こんな日があってもいい。なんとか挽回して見せる。

*************<ここから>*************
今日の相場については

「Lagu: ラーグ(正位置)」。昨日の取引で出た奴だ。女性とか水、感情を表す文字だが流動的と言う風に読むべきか。
過去からの印象だとこれが出た時は原因がわからない動き方をしたような気がする。流れに身を任せる形を取るのが良いか・・・
*************<ここから>*************
いや、流動的すぎるから・・・(ノД`)・゜・。

*************<ここまで>*************
今日の取引については

「Geofu: ギューフ(正逆無)」。愛情とかプレゼントとかそういう意味の文字だが、取引でこれが出た時はまるで「勉強させてあげているのよ」と言わんばかりの負けばかりである。うーん・・・
がんばるかっ( ゚Д゚)
*************<ここまで>*************
ええ、勉強させていただきましたとも。こういうときもあるって・・・(ノД`)・゜・。

日本時間18時07分

*本稿は、ブログ主の個人的見解に基づいています。

*このドキュメントは、投資活動を推奨するものではなく、また取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは推奨されていません。当ブログは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる助言も意図していません。このドキュメントは、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではなく、ブログ主の投資・投機活動の履歴に過ぎません。

金融日誌 11月7日 開始前

昨日のダウ平均は173ドル上昇。NASDAQも何日かぶりに反発したらしい。

今日はアメリカの中間選挙の結果が出るため、注目のイベントとしてはそこが一番になるだろう。

新聞などの媒体を見ると大方の予想は上院は共和党、下院は民主党となると思われる。
田舎の新聞配達だからか、今朝届いた新聞が日経新聞ではなく、まさかの朝日新聞だったため有益と思われる情報はなかったのがとても痛い。が、おそらく「ひょっとしたら下院も共和党になるかも?」という印象なのではないだろうか。

現時点でドル/円は113円40銭付近でもみ合っており、買いのポジションを取りづらいところではある。113円半ばを超えてくると114円が見えてくるが・・・
今日は様子を見ながらついていくぐらいのつもりで臨みたい。中間選挙が大方の予想通りなら、もみ合い継続になると考えているが何かのサプライズがあると一気に傾く可能性があるので正直手を出すのが怖い。

さて、恒例のルーン占いだが、今日の相場については

「Lagu: ラーグ(正位置)」。昨日の取引で出た奴だ。女性とか水、感情を表す文字だが流動的と言う風に読むべきか。
過去からの印象だとこれが出た時は原因がわからない動き方をしたような気がする。流れに身を任せる形を取るのが良いか・・・

今日の取引については

「Geofu: ギューフ(正逆無)」。愛情とかプレゼントとかそういう意味の文字だが、取引でこれが出た時はまるで「勉強させてあげているのよ」と言わんばかりの負けばかりである。うーん・・・
がんばるかっ( ゚Д゚)

日本時間8時46分

*本稿は、ブログ主の個人的見解に基づいています。

*このドキュメントは、投資活動を推奨するものではなく、また取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは推奨されていません。当ブログは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる助言も意図していません。このドキュメントは、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではなく、ブログ主の投資・投機活動の履歴に過ぎません。

2018年11月6日火曜日

金融日誌 2018年11月6日 結果

今日の取引は一進一退を繰り返して結局二回分程負けてしまった。記事を更新していないときは調子が良かったのだが・・・ と、言っても仕方がない。

今日の反省はやはり相場の空気感を読めなかったところだと思う。まだまだ生活を整えながらで少しずつの改善になるが、なんとか書き留める手法を整えて収益ベースに乗るようにしていきたいと思う。

*************<ここから>*************
今日の相場については

「Othel: オセル(正位置)」。財産とか家督とかそういう意味の文字だが、大体これが出た時は手堅い動きという意味で解釈していいんだと思う。
*************<ここまで>*************
今日は予想に反して113円半ばを臨む内容になった。確かに株式は上昇していたのだが、今までの感覚だと少し強気に過ぎないかと言う感じがする。
しかし、今日の夜アメリカの中間選挙の結果が出るため、潮目が変わる可能性が高い。明日はもっと注意して臨まなければならないと思う。

*************<ここから>*************
今日の取引については

「Lagu: ラーグ(正位置)」。水、感情、女性を表す文字。個人の状況を聞いてこれが出た時は「空気読め」ということになると考えている。
女性の空気を読むのは非常に苦手である( ゚Д゚)
*************<ここまで>*************
うーん。。。空気読めなかったっす・・・(ノД`)・゜・。

*本稿は、ブログ主の個人的見解に基づいています。

*このドキュメントは、投資活動を推奨するものではなく、また取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは推奨されていません。当ブログは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる助言も意図していません。このドキュメントは、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではなく、ブログ主の投資・投機活動の履歴に過ぎません。

金融日誌 11月6日 開始前

久々に前回投稿を見てみたら8月3日となっていた・・・
実に2か月ほどFXの記事を書かなかったことになるが、色々と試行錯誤しながら取引はしていた。

最近、思うところあって、今までとは違う手法を試したところ、結果が出せそうになってきたのと、備忘録的な意味合いで投稿を再開しようと思う。
細かな内容についてはまた改めて書くことができると思う。

昨日のダウ平均は大幅高となっていたが、190ドル高でNASDAQは少し下げている模様。日本時間の本日夜にアメリカの中間選挙があるということで、少し全体的に手控えているとの情報を見た。

ここ最近のドル・円については底堅い動きを見せているように見え、売りで大幅に勝てるという状況ではない。と、言ってもドル高に振れるかと言うとすぐにもみ合ってしまい、直近の114円台半ばが何だったのかよくわからないというのが現状である。

今日ももみ合いが続くだろうと思われるが、113円半ばから上はかなり予想としてはきついので、NY時間の113円258銭ぐらい(8時53分現時点の水準)から上をトライするのはきついかもしれない。

下は113円切れるところ、そこから下に行けば112円半ばぐらい・・・だが、下値もかなり限られているところがあるためあまり深追いしない方が良さそうである。

そして・・・しばらくぶりにルーンの神様に聞いてみようw

恒例のルーン占いだが、今日の相場については

「Othel: オセル(正位置)」。財産とか家督とかそういう意味の文字だが、大体これが出た時は手堅い動きという意味で解釈していいんだと思う。

今日の取引については

「Lagu: ラーグ(正位置)」。水、感情、女性を表す文字。個人の状況を聞いてこれが出た時は「空気読め」ということになると考えている。
女性の空気を読むのは非常に苦手である( ゚Д゚)

*本稿は、ブログ主の個人的見解に基づいています。

*このドキュメントは、投資活動を推奨するものではなく、また取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは推奨されていません。当ブログは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる助言も意図していません。このドキュメントは、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではなく、ブログ主の投資・投機活動の履歴に過ぎません。

2018年10月19日金曜日

納屋の棚

先日家の納屋にあった、2代目の爺さんが作った棚を作り直した。
作り直したのは、控えめに言っても「使えなかった」からなのだが・・・


右側にある雑多にものが積まれている棚がかつて爺さんが作った棚になる。これではわかりにくいのでとりあえず全てを降ろしてみた。




棚が、お世辞にも微妙とは言えないレベルで傾いている。2代目の爺さんはこれを作った時、婆さんに「棚もまともにつくれんのかっ!( ゚Д゚)」と怒られたそうである。
何とか水平を取ろうと入れているつっかえ棒に哀愁を感じさせられる。


かつての棚をすべて解体すると、壁面の支えが見える。これは大工である叔父が作ったものだと思われるが、長年傾いたままの棚に頭を押さえられていたからか・・・


水平器を当ててみると傾いているのがわかる。これを基準にものを作るのは危険そうである。


取りあえず柱との接触部分を削って棚の本体になる部分を仮止めしてみた。やはり平行とは程遠い。ここに柱を当てがってなんとか平行になるようにしたい。


土台の渡しである木も信頼できないため、棚に水平器を置いて水平になるところで柱に鉛筆を入れて基準とした。何しろ渡しの木もコンクリートが張ってある地面ですら水平が信頼できないのである。ここは根本にある重力に頼らざるを得ない。
何て従順なんだ。。。 その従順さはそれだけで萌えられるレヴェルである。
重力かわいいよ重力・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ


こんな風に柱を当てがって計四枚の棚のレベルを取る。


全てに鉛筆が入ったら、今度は棚板の幅に受け口を作る。板の幅は12mmである。柱の強度を保つ必要があるため、大きく削ることはできないが半分ほど削ってみた。
この時丸のこは切る深さを調節できるので、非常に重宝する。大工である従弟(この納屋を作った叔父の後継ぎ)がやっているのを見て初めて知ったテクニックである。


こんな風に必要な幅と深さで柱に切り込みを入れて・・・


ノミで削り落とす。大工に言わせると見える部分以外は適当でも良いとのことである。見えない内側の水平に芸術を求める必要はない。適当に削る。


削った部分に棚板を乗せて組み立てる。この時点では棚板も仮止めしているだけなので水平にはなっていない。


最終的に棚板を渡しの板に止め、柱側からもビスを入れる。なんとか・・・水平・・・には見えないが、爺さんが作ったものよりは良いだろう。
これで納屋の整理が少し進んでくれるものと期待したい。

2018年9月26日水曜日

やれることが多すぎるとむしろ・・・圧倒されて何もしなくなる

直近だとFXの取引に絡めた記事だけになっていて、特に帰郷してから何もしてないブログのように思われてしまうだろうが、帰郷してからというもの色々とあって何を書いていいのかわからないところがあった。

今日、この記事を書き始めたところでは、受託している介護関係の施設に新たに導入したPCのリカバリディスクの作成をしているところなのだが、帰郷してFX一本でやっていこうというのがいつの間にか常時二つの受託の仕事をしている状態である。

正直なところ、FXで生活していくには資金が足りないというところだけはわかった。

今回の記事では、2017年の11月に帰郷してからここまでを振り返って、今後のブログ記事で書いていくことをまとめていこうと考えている。冒頭にも書いてある通り、やれることが多すぎるとむしろ圧倒されて何もできなくなるということだけは、今までのところで分かった。

まず、書きにくいところではあるが、FXで生活をするという企画については、はっきり言って現時点では無理だと結論づけざるを得ない。生活がかかるとプレッシャーがかかりすぎて、まともな判断で取引ができなくなるからである。

ある程度生活の見通しが立ってからは一進一退を繰り返しているものの、まだ勝ったり負けたりが続いている。とは言え一旦始めたものなので、可能な限り続けていこうとは考えている。

そんな感じで稼げていないのに東京に出張行ったりしながらやっていたのだが、縁あって今年の3月頃に「介護老人保健施設」というところのシステム化推進の受託の仕事をいただくことになった。

東京から山陰の田舎に帰って来てまず驚かされるのが、全くと言うほどIT化が進んでおらず、その原因の最たるものがITリテラシが低すぎるところから来ているというところである。

はじめは事務職という形で募集され、最低賃金で働いて様子を見るという契約だったのだが、最終的には受託で仕事を請け負う形の契約となったのはありがたいことである。

保育施設系の仕事も出張ベースで行っていたのだが、サーバが一定期間破損していて復旧に半年を要した(俺が元務めていた販社がダメダメだったからだが)案件があり、復旧の手助けをして、今は破損していた期間のデータ入力をリモートで行わせていただいている。

こうやって考えるとリモートでできる仕事は結構多い。業務マニュアルを作成したり、システムの最適化を行うなどの仕事は提案次第で結構なボリュームがあるのである。

ということで、現時点ではこの2本の受託の仕事が収益の主たるものになりそうなのであるが、他にも以前、派遣で働いていたところからお声がけがあったりもあった。こちらの仕事は親元の会社の方で、先細りしているIT人材の育成について理解が得られないようでどうなるかはわからない。

やらないならやらないで、今後はIT人材の確保ができずにサービスレベルを落とさざるを得ない ⇒ 契約している各社からの信頼が失墜する ⇒ 事業自体が危うくなる ということになるだろうと思うのだが、そうなったらそうなったで俺には関係のない話である。俺は自分が生き残るのに忙しい。

それとは別に、実家は島で漁業が主な産業のため冬場はやることが少ないのだが、春から夏になってからやることは盛り沢山あった。

まず、春先は母の思い付きで、高齢化により何も植えてなかった隣の家の田んぼで稲作をしようということになり、週末は田を耕したり水を溜めたり田植えをしたりとなぜか一通りの稲作農家の作業を行っていた。

秋の現在、結構な量の稲穂ができているので、このまま無事でいてくれれば食うに困らないぐらいの量の米が収穫できるだろう。

稲作というので商売をするのは結構難しいらしく、特に農薬を使うか使わないかという点が大きな問題になるらしい。カメムシの被害で米に黒い部分(昔は当たり前のようにあった気がするが)が出ると米の等級を落とさざるを得ず、農協を通して販売すると二束三文で取引されるというのが主な理由らしい。

使えばいいだろうが・・・という声も聞こえてきそうなのであるが、これも春先、さらにこれも母の思い付きで家の裏に来るミツバチを飼おうということになり、ミツバチの巣を通販で買ってから話が変わった。

4月の中旬に思い付きで購入した巣にはミツバチが遊びには来るものの、結局そのタイミングでは巣に入居はしてくれずあきらめて巣を放置していたのだが、何故か梅雨が明けようかという6月の終わりに急に入居してきて、以来、細々とミツバチが我が家にやってきた・・・らしい。

らしい、というのにはわけがあって、通常は千匹単位で巣を営巣していくものらしいのだが、我が家のミツバチはまだ100匹ぐらいにしか見えず、このまま行くと離散してしまいそうな勢いだからである。
<捕獲して1か月程度経った画像>

そんな離散しかけたミツバチの巣を抱え、生き物相手に悪戦苦闘する母には「かわいそうだからなんとかしてあげたい」という気持ちが芽生えたらしく、農薬、特にミツバチに影響するカメムシ駆除の農薬という選択肢が無くなったらしい。そのため、家の米はカメムシ除去をしないことになったのだ。

先日中を確認したところ(下の画像)、少ないながらもミツバチの数が増えてきているように見えたので、なんとかこのまま越冬してもらえることを願うばかりである。
<前の写真のさらに2ヶ月後>

そして夏、何と言ってもウニ採りとアワビ漁を話題から外すことはできない。何しろそのために帰って来たにほぼ等しいからである。ウニ採りとアワビ漁については今年は遊び程度にしかできなかった。まー色々あったのではあるが・・・

まずウニ採りであるが、ウニを採るのはそこまで大した作業ではないものの、やはり割るのに人手が相当に必要になる。今年はそこを何とかしようとしてみたが、やはり全くの他人、しかもまともに働いたことのないレスホームを家に泊めてまで人手を確保するのは無謀ではあった。

何しろ何をするにしても爪が甘いのである。他人の家に泊まっていて着けた電気は消さない、まったくの遠慮なしに冷蔵庫を漁るなど狂気の沙汰としか思えない。好きに使ってくれとは言ったものの、無遠慮に家の中を荒らされるのには神経を逆なでされた。

細かな事情は置いておいて、そんなこんなでウニ採りについては今年はほとんどやる気を失って、本気で採るのはやめてしまった。

理由のもう一つとしては、仕事をしながら夜中の3時に起きだしてウニを割ってごみを取り除く作業をするのはきついというのが理由だった。本職の漁師さんですら連日徹夜で行う作業である。休みで帰ってきて遊び半分のノリでやれるものではないことがよくわかった年ではあった。

来年がどのような年になるかはわからないが、可能であればウニ漁の間はそれだけに専念できるような環境を整える必要があると考えている。

アワビ漁については毎回3・4杯程度は獲れたが、ある日市場に行って本物の潜り漁師の一回の水揚げに驚かされた。2・3日程度活かしていたものと思われるが、何しろ軽トラックの荷台いっぱいにアワビばっかりだったのである。

ほんの少し獲れたアワビ、2・3時間でこのぐらい獲れるのだが、軽トラックの荷台いっぱいと言うと狂気の沙汰である。

アワビ漁の合間にサザエが獲れる(どちらが主になるか疑問符がつくところである)

本物の潜り漁師は水深15メートル程度の場所で潜っているのは遠目に知っていたが、それだけ獲れるとは思ってもみなかった。

自分のヘタレさ加減を痛感させられるとともに、潜り漁師については「一夏で2,000万円稼いで、後は遊ぶ」というのが真実だと思い知った。逆に言えば、やり方と体力次第でそれが可能であるということでもある。

潜り漁に関しては課題が山積している。今後冬の間に課題をクリアにしながら来年に備える必要があるため、ブログのネタもここが主になってくるだろうと考えている。

1.装備
夏の間の潜り漁は7月初めから10月の終わりで、朝の10時から夕方の16時までという漁協のルールがある。また、土曜日は漁止めで、行事などがあると日曜日も漁止めになる。営業日で仕事をしていると稼働日は少なくならざるを得ない。

さらに、8月の間はまだ温かいためなんとか2時間程度は潜れるが、その他の期間は寒すぎて潜るどころではなくなる。

この点については漁協のルールで、「厚いウェットスーツを着てはならない」という不文律があるようで、薄手のウェットスーツを購入することである程度緩和されたのではあるが、装備についてはいくつかの課題が残されている。

まずアワビ起こしという道具である。

当然と言えば当然なのであるが、アワビも生きるのに必死である。それこそ様々な場面で遭遇するのだが、長いアワビ起こしだとアクセスできない岩の奥に張り付いていることもあり、何度も煮え湯を飲まされることがあった。しかし、ある程度わかりやすいところにいてくれれば長いものであれば割と楽に採れるということもあるため、複数のアワビ起こしを持つ必要性があるのではないかと考えている。

しかし、陸上の作業とは違い、あまりゴテゴテと装備を増やすと変なところで引っかかったりして命にかかわりかねない。また、下手にアクセスしやすくしすぎると今度は落としたりして無くすリスクも伴うのである。実際に今年は一本アワビ起こしを無くしてしまったため、装備に関しては細心の工夫が必要となる。

アワビ起こしについては別の工夫も必要になる。一旦張り付いたアワビを岩から剥がすには、先端が鋭利なアワビ起こしを使えば良いのではないかとも思うのだが、あまり鋭利すぎると起こす際に傷つけてしまい、アワビの値段が暴落するのである。

ある程度の大きさのアワビであれば一杯1,800円程度の値段がつくのだが、これが傷ついてしまうと1,000円程度にまで値段が落ちる。可能な限り傷つけない工夫が必要となってくると考えている。

装備については他にも、波の強いところで漁を行うことがあるため、アワビを見つけても一回息継ぎに上がると元の位置がわからなくなることが良く発生する。ネットで情報収集すると、千葉辺りの漁師さんは元の位置がわかるように目印を置いておくということをしているらしい。

しかし、獲ったものを入れる網のついた浮輪を体に括りつけて、さらにアワビ起こし、それに目印となると結構な装備になり体に括りつけるとなると身動きがとりづらくなるだろうことは予想できる。

潜るときは潜る深さに合わせて、浮輪を体のどこかに縛り付けてから潜ることになるわけだが、長くなればなるだけ体に絡まることが多くなる。気になるのでその都度絡まったのを外すことになるが、そうやっている内に体が流されてしまうこともあるし、体が動かなくなると溺れる危険も伴う。

それにある程度の長さの縄をつけた目印を置くとなると、それを持っていればそれだけのリスクを伴ったり体の自由を奪うことにつながりかねない。

今年の夏は今与えられている装備で行っていこうと考えているが、来年、上のような課題をクリアして臨みたいと考えているのである。

2.漁場と漁場へのアクセス
細かな漁場については密漁されるリスクが出てきかねないため伏せることとするが、船の免許を持たない現時点では、陸上からのアクセスのみが選択肢となってしまう。つまり、歩いて漁場近くまで行って泳ぐという選択肢しかなくなるわけである。これには二つの課題がある。

まず、アワビの生息域はある程度潮の流れがある場所となるわけだが、おかげ様で島であればある程度そのようなポイントは多い。ただし、陸上からのアクセスに限られると結構な距離を泳ぐ必要が出てくる。

ここで問題となってくるのが泳ぐ距離に比例して長くなる移動時間と、陸上から離れることに比例して大きくなるリスク(体力の消耗で戻れなくなるリスク)である。

この点に関しては既に答えは決まっている。船の免許を取って船で移動することである。あるのだが・・・

船の免許を取るにはそれ相応に金がかかる。現在思うように稼げていない身分では少し敷居が高いと言わざるを得ない。そのため、今後はとにかく金を稼いでその資金を貯める他ない。

3.体脂肪と肺活量
去年の夏にダイエット企画をやって、体脂肪は最終的に5%まで落とせた。下の写真は9%程度の頃のものだが、それなりに体脂肪を落としていくことには成功したと考えている。

今年は金を稼ぐのに必死で精神的な疲労が多く(主にFXによるものだが・・・)体脂肪は20%程度にまで上がってしまった。とにかく酒を飲んで憂さを晴らすということを繰り返してしまったのだが、それでも5m程度潜るのには特に問題はなかった。

むしろ、脂肪があった方が浮きやすく、海面からサザエやアワビを探すのには好都合だったと言える。

浮くと言うところだけ見ればある程度の体脂肪はあった方が良いと思うのだが、以下の2点で問題が出てくる
1.ウニ採りでは「中年の体脂肪との闘い」でも書いたが、ケツが浮くのが結構な厄介事を産む
2.本来アワビ獲りなどは海底から伸びているワカメなどの海藻をかき分けたり、岩の下に張り付いているものを覗きこんで取る必要があり、海底にいる時間をできる限り伸ばす必要がある。その際体脂肪があると浮き上がってしまって至らぬ体力を消耗する

上記2点から考えると、ウニ採りも含めた夏の漁(今のところそれだけが俺のやれることになるわけだが・・・)を総合的に考えると体脂肪はある程度のところまで落とす必要があることと、肺活量を増やし無呼吸での運動量を増やす必要がある。

肺活量・・・というと避けられない話題がタバコである。実家に帰って来てからストレスからかめんどくささからか、電子タバコをほぼやめてしまい、紙タバコをおそらく一日2箱ぐらいのペースで吸っているのだ。

そんな状態で5m潜ってアワビが獲れているのが奇跡と言えば言えるが、そこを自画自賛してもしょうがない。かつて父が俺ぐらいの歳の時は肺活量が8,000ccを超えていたらしいのだ。

足ひれとシュノーケルをつけていることで装備面で圧倒的な差があるとは言え、それでも肺活量は無呼吸での運動量に超えられない壁を作っているのは想像に難くない。

電子タバコではタールが無くなるという利点があるが、それがどれほど肺活量に影響を与えるかについては資料がない。が、おそらく紙タバコをこのまま吸い続けるよりは絶対に良いはずだ。

なので、どこかのタイミングから、再度ダイエットというか、体力増強企画をしようと思う。企画としては、
1.体脂肪を9%程度まで落とす
2.肺活量を上げて水中での活動時間を増やす
上記2点が大まかな目標になると考えている。

考えをまとめるためにだらだらと書いてしまったが、今後はそれぞれにすべきことを企画に置き換えて、ブログの内容も拡充していきたいと考えている。

2018年9月20日木曜日

BloggerでAdSense広告が表示されなくなった??

今年の5月ぐらいからBloggerで広告表示がされておらず、丁度2月からYoutubeの規制もあったためその影響か?ぐらいに考えていたのですが、実はとても単純な理由だったので、もし同じようにお困りの方が居られた時のために共有します。

<現象>
BloggerでAdSense広告が表示されなくなった。2018年5月ぐらいから現象が始まった。

<原因>
BloggerのURL表示が「blogspot.jp」から「blogspot.com」に変更されていたことが原因と考えられる。

<解決方法>
AdSenseの「Auto ads」にて、URL Groupを追加

<記事ここから>
2018年の5月ぐらいから、それまで表示されていたBloggerの広告が表示されなくなってしまい、丁度2月にYoutubeの登録者数1,000人規制に引っかかっていたのでその影響(YoutubeがAdSense利用開始の場合、親契約がYoutubeと見なされてAdSense契約そのものが無効になる等の噂がある:内容未検証)なのだと考えていました。

今年の6月にYoutubeの規制が解除され、これに伴って自然に解消するものと考えていたものの、一向に解消する兆しもなかったため、何か根本的に間違っているのかと設定を再度見直したところ、AdSenseに登録していたURL(blogspot.jp)が現在デフォルト表示されるURL(blogspot.com)と違っているのを発見、設定を見直したところ、広告が表示されるようになりました。

左上の三本横線を押し、AdSenseメニューの「Content」⇒「Auto ads」を開く



既に該当するグループがある場合は、「Advanced URL Settings」下部にあるグループの右下に表示されている鉛筆ボタンを押下。



「Select URLs for your group」右側にある、「ADD URL」を押下して「*****.blogspot.com」を追加。追加したURL左側のチェックを入れて先に進む。後は画面の指示に従ってください。



昨年実家に帰ってきて、YoutubeやBloggerの少ない収益まで奪われた格好になっていたため、正直やる気が完全に殺がれた形になっていたのですが、これで何とかBloggerの記事も真面目に書いていこうと思えるようになってきました。

今回のように意外な部分の変更で広告表示がされなくなったりはGoogle先生とお付き合いすると多いですが、原因はひょっとするとEU当たりの広告表示についてのポリシー変更当たりなのか?と疑ってみたりしています。

丁度その頃アナウンスが流れてような記憶があるのですが、メールなどを探しても履歴が見当たらず、本当の意味での原因の特定に至れないのは悔しいところですが・・・

いずれにしてもYoutubeも登録者様が1,000人を超え、今回の設定でBloggerの広告表示もできるようになったので、これから真面目に記事更新を考えようと思います。