Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

2022年1月4日火曜日

日誌 2021/12/23

ラベルで示している内容とある程度一致するような見出しを「――」の記号と見出しを少し大きくして赤色表示することで分かるようにしています。
日誌と言う形で日々配信する中で、読者の方が興味のないものだったりは当然あるかと思いますので、どうぞ読み飛ばして興味のあるところだけ読んでいってください。

<食事>
・朝食

・昼食
昼飯食うどころの話しでなかった。。。

・夕食

画像の写真やマグカップのデザインは「ためこ」さんという絵描きさんのものです。気になる方はこちら: 「ためこ部屋

<日誌本体>
――プロジェクトおれんち――
この日は少し遅い4時半ぐらいに起きた様子。変わらず薪ストーブに火を点け、納屋でゴソゴソと工具の整理などをしたものと思われる。
そしてこの日は朝から出勤。

途中Komeri さんに偵察に行ったりしたものの・・・

この日は以前から予定していた机の下の配線整理。俺はPC系の仕事をする時は女性が使うヘアバンドを使わせてもらっている。
多少格好つけているところもあるが、これが配線を取り扱うのに非常に都合がいいのだ。

そして・・・何故か唐突にPC の内部清掃を始めた。以前から気にはなっていたのだ。だが始めてみて結局CPU を取り外すまでの清掃になってしまった。。。

エアダスターはすぐに冷却されて空気の勢いがなくなるため2本使用する。後で4本あった方が良かったと後悔したが・・・
それとPC 内部をいじる時は絶対に静電気を発生させてはならないので(俺自身一回購入直後のグラフィックボードを静電気で壊したことがある)それを除去するマウスパッドと言うのを見つけた買ってきた。

そしていつものカオス。並行してブログの準備やらをした模様。もう覚えていない。

ここで清掃をしていて結局全部バラすことになったのだ。新品を取り扱うのとは違う、味わったことのない緊張感。
マジデ下手打つと壊れるのだ。。。物理的な意味で。。。
そして交換部品を買おうとしても2・3日は簡単にかかってしまう。
半導体価格が高騰している現在、あまりPC 部品を新規で購入したくはない。クッソ寒いのに額から汗が流れるのをPC に落とさないように拭きながらの作業である。

そして本来の配線の見直し。

ちょっとわかりにくいけど、ヘアバンドの利用方法その2。上下で視界が遮られるため、どの装置の線なのかを判別するためにも使えるのだ。
うん、女性の道具はツカエルものが多い。

そしてこれが整理後。これはかつて、俺が大手携帯会社の下請けの保険会社で務めていた時、そこの配送センターの工場長が「なんとか掃除ができるようにしてほしい、消防法にひっかかりかねん」という相談を受けて編み出した方法である。
配線を外したり、故障した装置を入れ替えたりを想定して配線してあるのだ。パッと見にはわかりにくいだろうが・・・

そして以前からPCの電源を落として放置するとPC時刻が狂う現象が出ていたので、ボタン電池を入れ替えて・・・
PCつけたらクラッシュするようになってしまった。。。
イベントビューアを確認するとどうやらマザーボードのなんらかのブースト機能の設定が変わってしまった様子。
寝させれ・・・

で、よくよく考えてみるとUEFI 起動画面上で「X」キーを間違って押してしまったことで本来「ON」だったものを「OFF」にして、ドライバとの設定不適合を起こしていたことが判明。設定を元に戻したら直った。

神経をすり減らす長い一日だった。。。

――今日の猫――
もはや置物にしか見えないこころ嬢。

なんかいつ見てもちゃんとしてるのだ。こころさんは。

<起床時刻>
04:15

<体重・基礎代謝・体脂肪率>
76.8kg
1712kcal
27.9%

<トレーニング>
休み。

<今日の仕事>
<完了数/予定数>

<タバコ>
  - 紙タバコ
    ・開始Stock: 3箱1本
    ・本数: 1箱13本

  - Ploom TECH Vape
    ・利用有無: 吸ってない

ゲーム不定期ライブ配信!: Twitch チャンネル

Youtube ゲームチャンネルはこちら:ゲームチャンネル

Youtube 料理チャンネル かあちゃんの料理が一番美味いに決まっているのだ!! : かあちゃんの料理チャンネル

不慣れながら呟いちゃいます:ツイッターアカウント

2022年1月3日月曜日

日誌 2021/12/22

ラベルで示している内容とある程度一致するような見出しを「――」の記号と見出しを少し大きくして赤色表示することで分かるようにしています。
日誌と言う形で日々配信する中で、読者の方が興味のないものだったりは当然あるかと思いますので、どうぞ読み飛ばして興味のあるところだけ読んでいってください。

<食事>
・朝食

・昼食

・間食

・夕食


画像の写真やマグカップのデザインは「ためこ」さんという絵描きさんのものです。気になる方はこちら: 「ためこ部屋

<日誌本体>
――プロジェクトおれんち――
この日も朝3時起き。この辺りから確かラズライトに起こされる前に自分で起きだしたように記憶している。
そして工具の整理のかたわら、母専用の工具入れを作ってやった。
工具があまりに多すぎるが、母に「取ったところに戻せ」と言ってもおそらく記憶できないだろうと思い、それならいっそのこと母が使いそうなものだけ分けて自分で管理してもらおうと思ったからだ。

そして母は暗い内から材料を手元に運び、前日作った仮置き場に二人して整理して置いたのが下の写真。朝の10時半ぐらいに作業は完了したらしい。

そして事務所に行く前に少しKomeri 偵察。ふむ・・・ 温室を作れるのか・・・

そしてこの日はしっかりと保育園支援業務を行った。

――今日の猫――
ラズライトが寒そうだったので座布団かぶせてやった。

目を覚まして「なんぢゃこりゃ??」の顔である。



<起床時刻>
03:00

<体重・基礎代謝・体脂肪率>
77.4kg
1726kcal
28.4%

<トレーニング>
休み。

<今日の仕事>
杉材仮置き処理、保育園支援業務

<タバコ>
  - 紙タバコ
    ・開始Stock: 4箱14本(4箱追加)
    ・本数: 2日で3箱11本(一日平均1箱15.5本)

  - Ploom TECH Vape
    ・利用有無: 吸ってない

ゲーム不定期ライブ配信!: Twitch チャンネル

Youtube ゲームチャンネルはこちら:ゲームチャンネル

Youtube 料理チャンネル かあちゃんの料理が一番美味いに決まっているのだ!! : かあちゃんの料理チャンネル

不慣れながら呟いちゃいます:ツイッターアカウント

日誌 2021/12/21

ラベルで示している内容とある程度一致するような見出しを「――」の記号と見出しを少し大きくして赤色表示することで分かるようにしています。
日誌と言う形で日々配信する中で、読者の方が興味のないものだったりは当然あるかと思いますので、どうぞ読み飛ばして興味のあるところだけ読んでいってください。

<食事>
・朝食

・夕食

画像の写真やマグカップのデザインは「ためこ」さんという絵描きさんのものです。気になる方はこちら: 「ためこ部屋

<日誌本体>
――プロジェクトおれんち――
この日も3時に起きたようだ。そして今度はドリルガイドと言うものを買ったので組み立てた様子。
ドリルガイドは木などにドリルで穴を開ける時にまっすぐに穴が開けられるようにするものだ。写真は撮っていないがTo do list に記載されている。

そして事務所に向かう最中、コーヒーを一杯飲むのに名前のない広場に車を停めた。
確かこの日だったかと思うが、猛禽類の鳥が俺の走っている車に接近してきたのを覚えている。

冷凍庫の水抜きはむきになって2日目、縄を二本にしてトライ。速度は上がったものの満足の行く結果にはならなかった。今後の調査が必要な案件である。

そしてこの日は早めに家に帰った。確か・・・前日に叔父貴がどっかの家の畳の間を板の間に変えるため、畳の下の杉材が大量に出たとかで材料をくれたから、雨露で濡れる前に納屋に取り込む必要があったからだと記憶している。
だが、結構大量な杉材のため、下の写真の母の頭の上にあるようないい加減な作りだと収容できない。

取り急ぎ置かれてあった材料?を降ろし、写真を撮って・・・

解体して取り急ぎの棚?を作った。

全体でおよそ1時間半ぐらいの作業だったように記憶している。

――今日の猫――
ニャルソック後の休憩の一コマ

確かこの頃は毎朝ラズライトが朝の3時とかに起こしに来ていたから朝が異様に早かったように記憶している。
予想としては、まず「寒い、どうにかしろ」と言うこと、それと朝が来たから日課のニャルソックのため「付き合え」と言うことだと思っている。
ひとしきり監視業務が終わるとこうやって寝るのだ。
猫はこうやって寝てるように見えて周りの気配に気を配っているのだ。
いや、全くその気配はこの写真にはないな・・・w

<起床時刻>
03:00

<体重・基礎代謝・体脂肪率>
76.6kg
1708kcal
33.8%

<トレーニング>
休み。

<今日の仕事>
ドリルガイド組み立て、キセルタバコ購入、DVD洗浄継続、冷凍庫水抜き継続(昨日の縄の仕組みをさらに改良してみたが結果ダメだったので強制的に水を抜いて冷蔵庫を稼働させた)、Blu Ray 洗浄、兄に肋骨の状況伝える(電話がかかって来たので折れたと思われた時の状況や痛みの箇所などについて共有した)、保育園支援業務(未満児用保育士の関わりの視点などについて)

<タバコ>
  - 紙タバコ
    ・開始Stock: 書いてない・・・
    ・本数: N/A

  - Ploom TECH Vape
    ・利用有無: 吸ってない。

ゲーム不定期ライブ配信!: Twitch チャンネル

Youtube ゲームチャンネルはこちら:ゲームチャンネル

Youtube 料理チャンネル かあちゃんの料理が一番美味いに決まっているのだ!! : かあちゃんの料理チャンネル

不慣れながら呟いちゃいます:ツイッターアカウント

2022年1月2日日曜日

日誌 2021/12/20

ラベルで示している内容とある程度一致するような見出しを「――」の記号と見出しを少し大きくして赤色表示することで分かるようにしています。
日誌と言う形で日々配信する中で、読者の方が興味のないものだったりは当然あるかと思いますので、どうぞ読み飛ばして興味のあるところだけ読んでいってください。

<食事>
・朝食

・昼食

・夕食

画像の写真やマグカップのデザインは「ためこ」さんという絵描きさんのものです。気になる方はこちら: 「ためこ部屋

<日誌本体>
――プロジェクトおれんち――
この日も2時に起きている。癖になったのか?
そして前日叔父貴に錆びた鉄は水やすりで削ると聞いたので早速ドライバに接続するタイプの鉄用・ステンレス用のやすりを買ってきて使い始めた。
そこまで大きな音を立てないからだ。

そして朝になったら母がテレビのリモコンを修理してくれろと言う。
分解した。
中に水が入っていたので清掃して組み直したら直った。ツイッターでよく絡んでくれるフォロワーさんに聞いたところによると、ボタン部分のゴムに炭素が練り込んでいて、それで回路を通電させる仕組みだそうな。鉛筆をこすりつけると通電がよりよくなるらしい。

そしてこの日は事務所冷蔵庫の霜取り後の水の処理。
縄を入れたら重力と表面張力で水を抜いてくれるのではないかと考えたのだが、抜けるけどかなり時間がかかることがわかった。

事務所の冷蔵庫は仕事休みの間は使わないので、こんな風にできればと思っている。
おそらく太さと、素材はプラスティックの縄を使うと行けるのはないか?

――今日の猫――
調査を行うラズライト
そして事務所に行く前に移動する道具をコンテナに入れて用意をしていたらラズライトに観察された。
うむ、お前は調査するのが仕事だからな。正しい。

<起床時刻>
02:00

<体重・基礎代謝・体脂肪率>
77.2kg
1721kcal
26.1%

<トレーニング>
休み。

<今日の仕事>
スマートウォッチ対応、DVD 清掃、PC 前面掃除、収支報告、バイク保険対応、ガソリン・コメリカード調査他、雑用に終始した模様。

<タバコ>
  - 紙タバコ
    ・開始Stock: 4箱5本
    ・本数: 1箱14本

  - Ploom TECH Vape
    ・利用有無: 吸ってない

ゲーム不定期ライブ配信!: Twitch チャンネル

Youtube ゲームチャンネルはこちら:ゲームチャンネル

Youtube 料理チャンネル かあちゃんの料理が一番美味いに決まっているのだ!! : かあちゃんの料理チャンネル

不慣れながら呟いちゃいます:ツイッターアカウント

日誌 2021/12/19

ラベルで示している内容とある程度一致するような見出しを「――」の記号と見出しを少し大きくして赤色表示することで分かるようにしています。
日誌と言う形で日々配信する中で、読者の方が興味のないものだったりは当然あるかと思いますので、どうぞ読み飛ばして興味のあるところだけ読んでいってください。

<食事>
・朝食

・昼食

・夕食

画像の写真やマグカップのデザインは「ためこ」さんという絵描きさんのものです。気になる方はこちら: 「ためこ部屋

<日誌本体>
――プロジェクトおれんち――
この日は2時半に目覚めている。よく覚えていない。
そして、1回で火を点ける方法を編み出した様子。新聞紙、わら、竹、細い木、太い木の順に風道をつけるように重ねて火を点けると・・・

このように燃え上がる。毎回くべる材料があるわけではないので毎回できるわけではないが・・・
考えてみて欲しい。朝起きて、材料がなかったら薪置き場に行かなければならないが、ストーブ点けるのは寒いからである。
そこまで寒いと感じなくはなっているものの、それでも長くいると鼻水が出てしまう。
人間の体はそこまで自由ではないのだ。

なんか書いてる・・・と思ったら、この日起きた理由が親父の腹巻をして寝たら暑くて寝汗をかいて目が覚めたとのこと。
そっか、暑かったなそういえば・・・

そしてコーヒーを作っている間にむやみにヤカンの蓋を開けてしまい、火傷してしまった。
母曰く、蒸気の火傷が一番ひどくなるそうだ。肌の中に浸透しやすいんだそうな。
なるほど。そりゃそうかもしれん・・・ そして痛い・・・
ので、保冷材をぐるぐる巻きにしたところである。なんかカッコつけてるように見えるだろうが「くっそイテエ」のである。

そして納屋の掃除を開始した模様。もともと通路予定地はのこぎりとか農薬とかの物置き場になっていたので、まず全部出すことにしたのだ。

こちらは主に海の道具。組合に出荷する時などに使う道具とかそういうのである。

こちらは農業関連。薬品とかが含まれている様子なのだが、表書きが古くなりすぎてて読めない為危険物なのかすらわからない。
こちらは母に処分を任すことにした。

そして全て出した状態がこちら。ネズミがこの棚に隠れて母が集めたツバキの実を食っていたようで、殻がいっぱい落ちていた。
ネズミの糞があって何か感染したら怖いのでマスクをしろと母がしつこく言う。
無視した。

そして朝飯。こころさん待機。

さて、今度はここをぶち抜くのだ。物置の後ろは壁になっており、こちら側はトタンでふさがれている。
しかし、トタンはカッターで切れば簡単にはがせるので、大したことはない。

どちらかと言うと厄介なのはその上から打ち込まれている支えのための柱なのだ。上の写真の左上部分が上の梁の支えになっていたため、これを外すと・・・

支えてやらねばならなくなる。そのため車からロープを持ってきて釣った。

そして壁を剥がす作業。母が写真を撮ってくれた。


そこまで時間は掛からず、昼前に作業は完了した様子。

そして叔父貴の工場にドアを取りに行った。買い物などもあったので母と一緒に行って色々貰ってきた。叔父貴の丸鋸のお古も確かこの日貰ったと記憶している。

何回も冷却材を替えて、最終的にはこの形に落ち着いた。もはやロボットを包帯で巻いたような状態になっている。
まだ室温に曝すと痛かったのだ。すっげえ痛かったのだ。これはものすごく記憶している。

叔父貴にはドアを貰いに行ったのだが、叔父貴がドアの枠もくれた。
どうやら寸法が違うものを業者に送りつけられ、返品する予定だったものなのだが、業者も都度作っているからどうでもいいらしく、宙ぶらりんになってしまったものらしい。
いや、有り難い。買えば多分1万円とかするもんだろう?もっと安いかな?いずれにしても金はかかる。

使い方は「多分見たらお前ならわかる」と言う事を言われた。
かなり時間を掛けてみたところ、どうやら足りない部材を作れ、というものらしい。そして寸法が合わないところは組み込まれている金具を外して入れ直す必要があるらしい。

そしてドアの方は・・・
大事なことを忘れていた。受け側の金具がない・・・
まあ何かで代用するか・・・

この日は建具の確認に終始したように記憶している。
チョークボードに書かれていた健具は建具のことである。あまり俺につらく当たるんじゃない・・・

――今日の猫――
少しずつこころさんとの距離が縮まっている・・・

最近こころさんの様子が変なのだ。
というのも、俺がいつも座るところに彼女のお気に入りのぬいぐるみを置いたり、今までは俺が近寄ると逃げていたのが逃げるそぶりを見せなくなった。
それでも触ろうとすると逃げられるが、最近は彼女のペースに合わせるようにしてるのでこちらから無理に触ろうとすることも無くなったからかもしれない。
それとラズライトにいじめられている時は「しゃーっ」と言ってラズライトを威嚇して抑えつけるようにしてるので、俺もようやく何かの役に立つと認識されたのかも知れない。

<起床時刻>
02:30

<体重・基礎代謝・体脂肪率>
76.2kg
1699kcal
27.5%

<トレーニング>
休み。

<今日の仕事>
おれんち

<タバコ>
  - 紙タバコ
    ・開始Stock: 5箱16本(4箱追加)
    ・本数: 2箱3本

  - Ploom TECH Vape
    ・利用有無: 吸ってない

ゲーム不定期ライブ配信!: Twitch チャンネル

Youtube ゲームチャンネルはこちら:ゲームチャンネル

Youtube 料理チャンネル かあちゃんの料理が一番美味いに決まっているのだ!! : かあちゃんの料理チャンネル

不慣れながら呟いちゃいます:ツイッターアカウント