スマートフォンでブログのコントロールパネルを見ていて、「・・・何か変わった・・・?」と思い、帰ってからコントロールパネルの「収益」を見てみたところ・・・

か・・・かわっちょる・・・(*´▽`*)
早速設定してみました( *´艸`)
上の画像の「Sign up for AdSense」をクリック

AdSenseに登録しているアカウントが表示されるので、利用しているアカウントを利用⇒「はい」を押下。

Bloggerにリディレクトしてくれる

「次へ」を押下。
「ブログに広告を掲載」でラジオボタン「はい」・「いいえ」。ええ、掲載させていただきますともっ( ゚Д゚)
レイアウトを選択して、早速ブログを見てみると・・・



本文右側、本文最下部ともにリンク付けがされていないのがわかる。
これはしばらくすると解消され、広告が表示され始めるようになります。
AdSenseの広告ユニット設定を見てみると、作った覚えのないユニットが作成されています。

おそらくこれがBlogger用のユニットで、Blogger側から呼び出して使ってくれているものと思われます。
今回、BloggerのAdSenseガジェットを使うことでわかったのは、AdSenseの広告ユニットを自作してHTMLガジェットで組み込む場合、PC用のテンプレートとスマートフォン用のテンプレート両方を作成する必要があるのですが、
AdSenseガジェットは両方を賄ってくれる!
という点で、圧倒的に使い勝手が良いように感じました。細かい制御をしたい人は違う意見を持つと思いますが、私は一括でしてくれるAdSenseガジェットをお勧めしたいです(*´▽`*)
0 件のコメント:
コメントを投稿